今回のテーマは薄毛関連です。 私のような絶滅を待つだけの人間にならぬよう、気になる方は是非ご覧下さい。youtu.beYouTubeはとりあえず50本投稿するまではなりふり構わずやりたいと思います。 果たしてこのペースで年内にいけるのでしょうか…? そもそも死…
今回は4月17日から順次配布となる「布マスク」の洗い方について考えます。政府から洗い方動画が出ているので、その通り行なえば良いのですが、間違いや失敗がおきそうなケースを考えてみました。 youtu.be 洗濯機で洗う 漂白剤の使い方が雑 まとめて洗う お…
過去記事の内容を動画にてYouTubeにアップしました!www.reikenblog.work まだまだ自己満足の域を出ない内容で恐縮ですが、是非最後までご覧いただけますと幸いです。youtu.be是非チャンネル登録も宜しくお願いします! ポンコツ動画ですので、改善点なども…
今回はコロナウイルス治療薬として期待されている「アビガン」について考えていきたいと思います。 アビガンについては、以前にも記事に致しましたが、数日前に政府から使用の拡大について発表がありました。 www.reikenblog.work 安部首相が緊急事態宣言で…
今回はシャワーヘッド「ミラブル」に関する話です。 ミラブルについては、CMなどでもよく見かけ、我が家でも予てより欲していた商品の一つです。 今回ある手段を用いて、実質「33190円(税込)」で購入を致しましたので、方法を共有したいと思います。 もち…
ついに安部首相が緊急事態宣言を発令し、今後はコロナウイルス感染対策により厳格な対応が迫られるかと思います。 そんな中、注目されているのが今回のテーマである「手洗い」です。 以前にも記事にしておりますが、トレンドですので、最新の話題を盛り込み…
今回は、糖質制限ダイエットに関する考察動画アップのご報告です! コロナ問題で、引きこもりがちな日々を私も過ごしておりますが、運動不足でそろそろヤバイ感じになっております。 私同様、もう少ししたらダイエット始めようかな…と言う方も多いかと思いま…
最近、コロナ問題で出歩けなくなってしまったストレスを発散すべく、近隣のラーメン屋さんに次郎系ラーメンを食べに行きました。 二郎系ラーメンはご存知の方も多いかと思いますが、野菜量は多いものの、麺量も多く、スープも濃い目と、一見すると体に凄まじ…
コロナウイルス対策で、毎日マスクをつけている方も多いですよね?私自身も仕事中は必ず着用していますが、こうしたウイルス対策が続くことで、マスクなどの感染対策防止グッズが手に入りにくくなっています。どこに行けば売っている?繰り返し使っても問題…
今回は「エナジードリンク」に関する考察動画です。youtu.be 前回に比べ、編集速度は上がった気がするものの、まだまだミスも多く、今回も一部そのまま上げてしまっていますので、生温かい目でご覧いただけますと幸いです!録画中もカミカミで話し方などにつ…
今回はコロナウイルス問題で使う機会が急増しているアルコール消毒について考えてみたいと思います。従来、アルコール消毒については、医療業界だけでなく、飲食業の方も良く使われていたかと思いますが、最近これは…?と思うような機会に遭遇しましたので、…
こんにちは!今回はYouTubeを始めたことの宣伝です(笑)初回は以前に記事にしたコーヒーに関する内容です。youtu.be前々から、やろうやろう…と思っていたのですが、日常業務に圧殺され闇に葬られておりました。本当は4月からはじめようかな…と思っていたの…
こんにちは!今回は2020年4月より施行される「受動喫煙を規制する改正健康増進法」について考えていきたいと思います。本法律は、多くの人が使う施設で喫煙を規制する為に、今まで努力義務であった同法の受動喫煙防止を義務化したものです。改正法は、望まな…
こんにちは!今回はスーパーフードとして知られるプロッコリースプラウトから摂取できる成分のスルフォラファンについて考察していきます。本成分は肝機能に良い影響を与える可能性があるとされていますので、肝機能に不安をお持ちの方は是非最後までご覧く…
今回は、久しぶりに自身のブログの振り返りを行いました。少しサボっていた時期もあり、期間が開いてしまったりしたのですが、やっぱりブログを書いているからには読んでいただきたいと言うのが本音ですよね?普段はアクセス数があまりにも少なくて、モチベ…
こんにちは!コロナウイルス問題のせいで、生活スタイルが乱れ、偏った食生活になっていませんか?私も残念ながら片足を踏み込んでいるような状態です…戒めもこめて、今日はよく食べる機会の多いコンビニ食をターゲットに選び方のコツをまとめていきたいと思…
コロナウイルスの流行に伴い、企業等でも対策が進んでいます。一部ではテレワークとして在宅勤務が推奨されていたり、コアタイムを決めて時間差通勤を行っていたりします。加えて、手洗いやうがい、マスクの着用やアルコールの使用等、様々な努力を行ってい…
こんにちは!今日はDiarrhea(下痢)について書いていきます。 コロナウイルスの影響で、株価が暴落し、頭が痛かったり、胃がキリキリしている方もいらっしゃるかと思います。 まあ、私もですが…(笑)そんな精神的なストレスは腸にも影響を与えているかも知…
コロナウイルス問題が長引いていますが、体調はいかがですか? 外出の機会なども制限され、子供たちは学校が休みになってしまったり、日常の生活にも大きな影響が出ている方も多いと思います。今回は、そんなコロナウイルスに効果があるかも知れないとされて…
寒い日が続いておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか? コロナウイルスの話題に加え、中国では鳥インフルが確認されたり、アメリカではインフルエンザが大流行したりと、今年は感染症に関する話題が多く飛び交っております。それに伴い、私の記事も感…
国民の4人に1人が罹っているとされる花粉症ですが、主な原因の一つである「スギ花粉」についてはピークが2月~3月とされています。 人によっては薬を服用しないと生活もままならないという方もいらっしゃるかと思います。 そんな花粉症の治療薬はどのように…
全然コロナウイルスに関する話題が収束を見せませんね… さて、今日はこの時期によく起こりがちなノロウイルスについて書いていきます。 ノロウイルスも忘れがちですが、冬季に頻発する感染症の一つであり、小さなお子さんなどがいらっしゃるご家庭では、特に…
最近はコロナウイルスの話題が多く取り立たされておりますが、実はインフルエンザも流行中です。 基本的な対策がコロナウイルスに関するものに似通っているので、コロナウイルス対策をしていれば、必然的にインフルエンザ対策にも繋がります。 今回は、少し…
今日は中国で猛威を振るっている「新型コロナウイルス感染症」について書いていきたいと思います。 昨年末に中国の武漢市で確認されてから広がりを見せている感染症ですが、まだまだ終息の気配を見せていません。 今回は、既に多くの報道等でも取り上げられ…
ご無沙汰しておりました。 転居などに伴い、すっかりとブログをサボってしまっておりましたが、年も変わりある程度落ち着きを取り戻してきましたので、改めてブログに着手していきたいと思います。 宜しければ、またお付き合いいただけますと幸いです。さて…
まだまだ暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?先日、深夜に激痛とともに目を覚ましてしまいました。「足がつった」のです…久々になりましたがものすごく痛かったです…前日に比較的強度の強い運動を実施した後に、ストレッチなどが甘か…
今日は私がよく読んでいる雑誌に、スポーツにおいて「ゴリゴリの筋肉」と、「しなやかな筋肉」対決のようなものがコラムとして出ていました。(かなりザックリとした解釈です…)順天堂大学 スポーツ健康科学研究科 宮本 直和 准教授が発表された内容で、結論か…
以前にエナジードリンクに関する記事を書いたので、今回はドリンク剤に関する内容を書いていきたいと思います。常用的に服用されている方も多いドリンク剤ですが、こちらも飲み合わせや服用量など注意すべき点がいくつもありますので、宜しければお付き合い…
以前に熱中症に関する記事を書いたのですが、読んでくれた知人から内容に関する話になり、救急車を呼ぶハードルにかなり個人差があることを再認識する出来事がありました。熱中症に関する記事はこちらです。宜しければご覧ください。 www.reikenblog.workそ…
西日本では台風が猛威を振るっているようで、お住まいの方は大丈夫でしょうか?上司が九州出身で帰省しているのですが、戻って来れないかもとLINEが入っておりました。本当は仕事に戻りたくないのだと思います… さて、今回は夏場の肌対策についてです。こう…