今回はコロナウイルス問題で使う機会が急増しているアルコール消毒について考えてみたいと思います。従来、アルコール消毒については、医療業界だけでなく、飲食業の方も良く使われていたかと思いますが、最近これは…?と思うような機会に遭遇しましたので、…
こんにちは!今回はYouTubeを始めたことの宣伝です(笑)初回は以前に記事にしたコーヒーに関する内容です。youtu.be前々から、やろうやろう…と思っていたのですが、日常業務に圧殺され闇に葬られておりました。本当は4月からはじめようかな…と思っていたの…
こんにちは!今回は2020年4月より施行される「受動喫煙を規制する改正健康増進法」について考えていきたいと思います。本法律は、多くの人が使う施設で喫煙を規制する為に、今まで努力義務であった同法の受動喫煙防止を義務化したものです。改正法は、望まな…
こんにちは!今回はスーパーフードとして知られるプロッコリースプラウトから摂取できる成分のスルフォラファンについて考察していきます。本成分は肝機能に良い影響を与える可能性があるとされていますので、肝機能に不安をお持ちの方は是非最後までご覧く…
今回は、久しぶりに自身のブログの振り返りを行いました。少しサボっていた時期もあり、期間が開いてしまったりしたのですが、やっぱりブログを書いているからには読んでいただきたいと言うのが本音ですよね?普段はアクセス数があまりにも少なくて、モチベ…
こんにちは!コロナウイルス問題のせいで、生活スタイルが乱れ、偏った食生活になっていませんか?私も残念ながら片足を踏み込んでいるような状態です…戒めもこめて、今日はよく食べる機会の多いコンビニ食をターゲットに選び方のコツをまとめていきたいと思…
コロナウイルスの流行に伴い、企業等でも対策が進んでいます。一部ではテレワークとして在宅勤務が推奨されていたり、コアタイムを決めて時間差通勤を行っていたりします。加えて、手洗いやうがい、マスクの着用やアルコールの使用等、様々な努力を行ってい…
こんにちは!今日はDiarrhea(下痢)について書いていきます。 コロナウイルスの影響で、株価が暴落し、頭が痛かったり、胃がキリキリしている方もいらっしゃるかと思います。 まあ、私もですが…(笑)そんな精神的なストレスは腸にも影響を与えているかも知…
コロナウイルス問題が長引いていますが、体調はいかがですか? 外出の機会なども制限され、子供たちは学校が休みになってしまったり、日常の生活にも大きな影響が出ている方も多いと思います。今回は、そんなコロナウイルスに効果があるかも知れないとされて…
寒い日が続いておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか? コロナウイルスの話題に加え、中国では鳥インフルが確認されたり、アメリカではインフルエンザが大流行したりと、今年は感染症に関する話題が多く飛び交っております。それに伴い、私の記事も感…